参考記事

【 梅雨入りってダルい 】理由はやることがなく退屈が続くから??

こんにちは。ルカです(rukamangavocalo

 

もうすぐ梅雨入りですがこんな言葉を目にしました。

「梅雨入りって、ダルい」

確かにそう思うなと。なんでなんでしょう?

色々な理由があると思いますが、五月病と重なるから、雨で出かける機会が少なくなるから、こんな理由があげられるんじゃないかと思います。

 

コロナに加えこの時期は色々と大変です。そんな中、じめっとした気候でダルさやる気がなくなるのもわかります。

そんな時こそあらためて自分の好きなことと向き合う時間にしてみると、新しい発見があるかもしれませんね。

 

梅雨入りでダルい理由

人間にとって気候というのはなぜか気分にも影響します。

晴れて陽気な天気であればなんとなく気分もいいし、逆に雨で空が曇っている時はなんか気分もどんよりしてしまいます。

そして毎年やってくるこの「梅雨の時期」というのは、そのどんよりした気分が長く続いてしまう嫌な時期。

 

統計では約6割もの人がこの時期に何かしらの気分の落ち込みを感じているとか・・・。

 

この気分を解消するために対策をしている人はごく僅かという調査結果もあるようで、ほとんどの人はその時期が過ぎ去るまで何もしないそうです。

じゃあどうすれば少しでも気分が晴れるかなと考えた結果、私が行ったことを少し紹介します。

 

ダルい=やる気出ない=退屈

気分が落ち込むとこんな感じでとにかく色々めんどくさかったり、手につかなかったりでやる気が起きません。

そこで唯一ずっと飽きずに続けている趣味の漫画をもう一度考えてみようと思い、普段は読まないLINEマンガをズラズラーっと検索してみました。

その中でなんかヒットする漫画があればいいなー、くらいの気分で色々検索しては試し読みしての繰り返しをしている中、なんと全く知らない漫画でヒットするものに出会いました!

そのタイトルが、

 

【デットマウント・デスプレイ】

 

異世界転生の話の漫画はあまり読んだことがなくて初めてに近かったんですが、面白い!!

転生された現代で起こる事件や転生前の記憶との繋がりなど、話もしっかり作り込まれている感じでついつい読み込んでしまいました。

 

趣味をもう一度考えてみる

誰にでも好きなことやこれといった趣味が一つはありますよね(ないという方は決めつけてしまいごめんなさい)

それをもう一度やってみたり少し詳しく掘り下げてみたりすると、思わぬ発見や楽しみが見つかるかもしれません。

ゲーム好きなら新しいゲーム買ってみたり、読書が趣味なら一回読んだ本をもう一回読み返してみたり。

 

こういうことって意外となかなかやらないですよね。しかも気分が落ち込んでいるときはなおさ行動できなかったり。

そんな時こそ自分の好きなことにあらためて時間を費やしてみてはいかがでしょう?

 

梅雨をのりきるため

コロナで外出自粛も続く中、さらに梅雨入りするとますます出かけたりすることができなくなります。

この機会に以前趣味だったことや、時間ができたらやりたいと思っていたことをやってみる機会を作ると、退屈な時間を少しでも有意義に使えるかもしれませんね。

 

 

ABOUT ME
ルカ
漫画のちからの中の人。ブログに可能性を感じて、自分の趣味やオタク的な趣向や考え方など、経験をもとに発信してみようと数年前にブログを開設。夢は「好きなことで生きていく」こと。趣味が主に漫画なので漫画の感想や紹介、オタクの生き方や悩みなども綴っています。

☆この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

面白かった、参考になったと感じたら応援クリックお願いします!

よければまた次の記事も読んでいただけると嬉しいです。