オタクの生き方

【 趣味を活かした仕事がしたい ! 】好きなことを仕事にするためには

こんにちは。

ルカです。

 

好きなことや趣味を仕事にしたら楽しいんじゃないか?

そう思ったっことが一度はあるはずです。

 

ですが大半の人たちは好きなことを仕事に出来ていないのが事実。

何かを諦めて今の仕事に就いています。

 

どうしたら好きなことを仕事に出来るのか?

憧れている仕事について、しっかりとリサーチし、理想と現実とのギャップをなくし、挑戦を諦めない。

 

人生一度きり。

あなたがやりたいと思ったこと、それが好きな仕事です。

 

趣味を活かした仕事をするって難しい

漫画描くのが好きだから漫画家になりたい。

アニメの声優に憧れたから自分も挑戦してみたい。

一度は思い描く気持ちです。

 

そんな中、毎日仕事をしている中でどのくらいの人が好きな仕事についているでしょうか。

おそらく何かしらの選択がありその仕事を選んだと思います。

 

「大学を卒業したからここにしよう」

「社会人になったから仕事に就かなきゃいけないしまずは出来る仕事から」

 

こう思って仕事を決めた人も少なくないはずです。

ですが仕事に費やす時間はあまりにも膨大で、人生の半分は仕事に費やすといっても過言ではないと思います。

 

それでも好きなことを仕事にしていると思うものは、夢を追いかけて掴んだ仕事が当てはまるんじゃないかと思っています。

 

漫画家になりたい!

声優になりたい!

 

そう思って絵を描くことを練習したり、セリフを覚えて発声を練習したりした人がいるはずです。

1ページ描くことに使う時間や、セリフを覚える為の練習の時間など、好きでなければ続けていけません。

 

そんな夢を現実のものにするにはどうすればいいのか。

 

憧れより挑戦

こういう人たちを調べると決まって出てくるのは『挑戦を諦めなかった』とい事実。

 

「漫画家の夢を諦めずに、社会人になってからも描き続けて投稿してきた」

「声優の夢のために、アルバイトをしながらでも続けてきた」

 

どんな人でも順風満帆に人生を過ごせてきたわけではありません。

 

憧れの仕事をしていると思う人でも、その仕事に就くまでには続ける努力と諦めない気持ちを持ってやっています。

 

一回挑戦したけど失敗した。それでも次にまた挑戦。

オーディションを受けたけど、受けるたびに何回も落ちた。

 

挫折を経験して、それでもやりたいと思ったことに挑戦し続けてきたから、やりたいことを仕事にできたという体験談を多く聞きます。

好きなことを仕事としてやっていくのは簡単なことではないからこそ、輝いて見えるんじゃないかと思います。

 

成功するまで挑戦すれば失敗じゃない

失敗をしない人間はいません。

必ずどこかで失敗します。

そのせいで思い描いた未来を諦めてしまいます。

 

そんな時こそ原点に返って考えてみてください。

人間誰しも最初から出来る人はいません。

 

やりたいと思った気持ち、挑戦してきた行動は、決して無駄ではないです。

行動もしたからこそ経験として積み重なっていきます。

そうしてやりたいと思ったことが現実にできるようになります。

 

本当にやりたいことや好きなことを仕事にするには、経験を貯める期間やできるようになるまで挑戦を諦めない気持ちが必要です。

 

それが仕事になれば人生も変わる

「仕事もプライベートも充実している」

そんな人は極わずかです。

しかしやりたいと思った仕事に就けたなら、毎日ただただ仕事をして過ごす人に比べ、時間の濃さが違います。

 

仕事に費やす時間が多いからこそ、あなたが最初にやりたいと思ったことが仕事になるように、諦めずに挑戦するべきです。

それまでの過程が難しい道でも、挑戦を諦めずにやれたならきっと自信もつきます。

 

「趣味を活かした仕事がしたい」

 

今その頑張っていることを、成功するまで挑戦し続けた先には、やりたいことを実現したあなたがいます。

 

 

 

 

夢を夢で終わらせない!アミューズメントメディア総合学院
ABOUT ME
ルカ
漫画のちからの中の人。ブログに可能性を感じて、自分の趣味やオタク的な趣向や考え方など、経験をもとに発信してみようと数年前にブログを開設。夢は「好きなことで生きていく」こと。趣味が主に漫画なので漫画の感想や紹介、オタクの生き方や悩みなども綴っています。

☆この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

面白かった、参考になったと感じたら応援クリックお願いします!

よければまた次の記事も読んでいただけると嬉しいです。