オタクの生き方

【 仕事でモヤモヤ 】人間関係に疲れたらとりあえず漫画読もう

こんにちは。ルカです。

 

私も定職に就いていますが、どんな職場でもあるのが人間関係の悩み。

私自身オタクということもあり、そこまで人間関係がうまいわけではないですが、かろうじてそつなく立ち回っています 笑

 

生きていくにはどうしてもきってはきれない悩みですが、そんな時こそ自分が打ち込めるもので気持ちを整理したいですね!

 

漫画を読んでいる時だけは全てを忘れて集中できる。

こんな趣味を持っていてよかったなと感じます。

 

仕事の人間関係でモヤモヤしたら漫画を読む

人間関係ってだれでも一度は悩みます。

 

嫌なこととかストレスを考えてしまうと余計にそれに時間を取られてしまい、その後もなかなか治らないという経験をしたことがあるはず。

考えないようにしていても思い出してイライラ、モヤモヤするといったことを繰り返してしまいます。

 

そういう時にオススメなのは「集中できる何か」に時間を使うことです。

そうすることにより、嫌なこととかストレスをいつの間にか忘れられます。

 

漫画のいいところは、物語やストーリー性があって、その世界にハマれること。

現実世界でないぶん余計なことを考えずに集中して読むことができます。

 

漫画に何度も助けられた

漫画を読んで救われることもあります。

趣味のひとつという考え方もありますが、その漫画から元気をもらったり、夢ができたり。

ただの娯楽の一部かもしれませんが、人にとっては人生を変えるくらい影響を受けたりします。

 

私もその一人です。

嫌なことがあったり、辛いことがあったときに何度も漫画に助けられました。

 

仕事でミスをして帰ってきたときも、失恋して一人で落ち込んでいた時も、漫画の世界にハマり気持ちを立て直していました。

漫画にはそういった力があります。

 

好きなことで気持ちを整える

今の世の中便利になったと同時に、いろいろな悩みも増えたんじゃないかと思います。

情報量が多すぎて疲れてしまう人もいるはずです。

 

そんななか、仕事や生活でも人間関係を気にしないでリラックスして好きなことに打ち込める時間が必要です。

 

「家の中で漫画読んでるなんて根暗だ」

「オタクのやることじゃん」

 

そんな言葉には耳を傾けず、好きなことに時間を使いましょう。

その言葉に傷つくこともありますが、好きなことは堂々と好きでいいですし、実際好きなことに時間を費やしている方が効率がいいです。気分も晴れます。

 

まとめ

社会人になってからはさらに、人間関係という悩みに振り回される日々が続きます。

そんな中で自分がリラックスできる時間を作らないと、どんどん深く悩んでしまいます。

漫画で異世界にとんで頭の中なかの嫌なことをわすれましょう。

 

 

 

ABOUT ME
ルカ
漫画のちからの中の人。ブログに可能性を感じて、自分の趣味やオタク的な趣向や考え方など、経験をもとに発信してみようと数年前にブログを開設。夢は「好きなことで生きていく」こと。趣味が主に漫画なので漫画の感想や紹介、オタクの生き方や悩みなども綴っています。

☆この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

面白かった、参考になったと感じたら応援クリックお願いします!

よければまた次の記事も読んでいただけると嬉しいです。