参考記事

【恋愛マンガから学ぶ】素直に気持ちを伝えるの大切さ

こんにちは!

最近ドキドキしていますか??

ルカです。

みなさん一度は経験したことある恋愛。
いい思いも悪い思いもありますよね。

まだだという方はごめんなさい。。

きっとこれから訪れると思います!

私自身も初恋から
ちゃんと恋愛するまで数年かかりました・・・

しかもオタクで内気な私だったので
その恋愛で大きなミスをやらかしました。

悪い思い出です。

まあそれはさておき
ちょっと古いですが私がハマって
本屋にダッシュで買いに行った
マンガをご紹介します!

恋愛マンガなのにオタクが主役!?

マンガのタイトル

「3D彼女リアルガール」

知っている人もいると思いますが
映画化されて公開されています。

私も実は先に映画を見て衝撃を受け
マンガを絶対買おうと思い
ダッシュしたのを覚えています。

その当時はメディア化されたばかりだったので
書店を探せどなかなか見つからず
全巻集めるまで非常に苦労しました。

なぜここまでハマったかというと
見出しにもあるように
オタクが主役な話だったからです。

自分と感情がリンクしたというか、
そういう気持ちになるよねって

描写だったり、
シチュエーションだったり、

なんか共感しまくりでした。

特に主人公の「筒井光」。
あれはひねくれ物のオタクですね。

まあ実際私も似たようなかんじですかね・・

なぜか真実を受け入れないっていうか、
物事を湾曲してとらえてしまうというか、

まあそういう生き物です私たち。

一方ヒロインの「五十嵐色葉」。
うん、典型的なモテ女ですね。

学校にいたらまず目立つ、
男子から寄ってくる、

でも相手にしないみたいな。
でも闇持ってるんですよ、彼女。

学校で罰として
二人でプール掃除させられることになるんですが、

そんな二人が付き合うことになるのって
なんかワクワクドキドキしません??

この先どうなるんだろう?とか、
そんな対照的な二人が
うまく付き合っていけるの?
とか、

映画もそうですが、
夢中で読んでしまいました!

途中かなり悲しい場面もあり
泣いてしまいましたが、

人って泣くと
なぜか一回スッキリするんですよね。

悲しいですが
気持ちの整理ができるというか。

一緒にアニメ・ゲームを楽しめるパートナーを探すなら【ヲタ婚】

なかなか難しい素直に気持ちを伝えること

一般的に普通に生活していたら
恋愛したいって自然に思う気持ちですが、

オタクってリアルにあまり興味がない
(本当は興味あるけど言わない)感じで、

恋愛とかも奥手だったりします。

実際このマンガのような
始まりやキッカケなんてあるわけないって
思うんですが、

なぜかマンガ読んだあと
「恋愛っていいなー」って
思ってしまいました。

好きな人ができる、
お互いに頑張れる。

いい関係です。

まあ時にはケンカもして
ぶつかったりもしますが、

それも経験です。

恋愛は人それぞれ価値も違うし、
正解は本人たちにしかわからないから

みんな悩むんでしょうね。

それで最終的には
将来のパートナーと出会う

って考えると
なんかすごいことにも感じます。

どの時代でも恋愛に使うエネルギーって
大きいんだなと感じます

素直さって感情を成長させる

恋愛経験をたくさんした方が
いいかどうかはわかりませんが、

一つ言えることは、
相手がいて、
自分がいる。

その相手が好きな人であれば、
自分の気持ちだったり、
言葉だったりで

相手との距離が縮まったり、
遠のいたりする。

それにより自分自身の気持ちも変化していく、
というように感情が豊かになります。

人って成長していく生き物ですから
ここのところって意外と大事で、
多くの人たちは他人との繋がりで生きています。

仕事をする上でも、
誰かと遊んだりするときも、
買い物する時だって
他人には会います。

そんなとき
ほんの少し今よりも優しくなれたら
なんか自分も嬉しいですよね。

ありがとうとか、
美味しかったねとか、

言葉にして自然に言うのって
なんか恥ずかしいって
思うこともあると思います。

でもそれすると気分もいいです。

恋愛マンガ読むと、

自分が思っている素直な気持ちを
言葉で伝えることって

大事だなと気付かされます。

もっともっとそういう人に
なっていこうと私自身も成長中です。

 

これを読んでくれたあたなにとっても、
良いパートナーと、

恋愛をし、感性が豊かに、
充実した人生を送ることを

願っています。

 

(本気で恋愛したい)

 

 

ABOUT ME
ルカ
漫画のちからの中の人。ブログに可能性を感じて、自分の趣味やオタク的な趣向や考え方など、経験をもとに発信してみようと数年前にブログを開設。夢は「好きなことで生きていく」こと。趣味が主に漫画なので漫画の感想や紹介、オタクの生き方や悩みなども綴っています。

☆この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

面白かった、参考になったと感じたら応援クリックお願いします!

よければまた次の記事も読んでいただけると嬉しいです。