ホントに雑記!

大人になるとなぜ漫画を読まなくなるのか?最大の要因は仕事の疲れが原因

こんにちは!ルカです(rukamangavocalo

大人になるとなぜ漫画をあまり読まなくなるのか?

学生の頃は常に漫画を読んでいた人が大人になると漫画を読まなくなる。結構こういうことがあるのでは?と思うんですが、それは仕事の疲れが原因の可能性大!

社会人になると確実に一度は悩む仕事の疲れ。

うまくとっていきたいものですね。

大人になると漫画を読まなくなる原因

大人になって漫画を読まなくor読めなくなる原因は仕事の疲れが原因になっている場合が大です。

仕事をしていない、という人は稀でしょうが、ほぼ大多数の人は仕事をしていますよね。出勤して仕事して帰宅。このループです。

さて、家に帰った後リラックスして漫画を読もうか、と思ってもなんか疲れが取れない。そしてスマホをいじって眠くなったら寝る。大体この繰り返し。

正直なところ、毎日趣味の時間を確保するのは至難の業です。社会人なら次の日の仕事のことや、1週間のスケジュール確認など毎日やることが多くなります。

そんな時は仕事の疲れを繰り越さないようにするのが一番の得策!

疲れを取る方法は

毎日の仕事の疲れを取る方法って人によってさまざまでしょうが、疲れが取れる効果が大きい方法としては、

・風呂に浸かる
・スマホを見ない
・睡眠時間を長めにとる

この3つをやると疲れが取れやすいです。

そんなん当たり前じゃん!ってヤジが飛んできそうですが、社会人で仕事をし始めるとこれができない。本当にできない。自分も今でもできていません。

なぜこんなことを書いたかというと、自分自身も漫画は好きなのに毎日読めないからなんです。これは困った。

そんな人の対策方法

漫画が好きだったのに読まなくなった、読めなくなった人にとって新しい趣味を見つけるのもなんかダルい。そしてスマホでの動画再生という無限ループの沼にハマっていく。

それを阻止するいい方法は、休日にガッツリ趣味の時間をとるです。

休日こそ伸び伸びと羽を伸ばし、好きな時間に好きなことを好きなだけできる、という権利が全人類にあります。ここで思いっきり満喫しましょう!

自分も買ったはいいがまだまだ読んでいない漫画の積み本をここで一気に消化しています。

 

まとめ

漫画好きだったのに漫画を読まなくなった人、大人になって漫画を読めなくなった人、いると思います。

漫画は素晴らしい読み物です。大人になってもワクワクします。

そんな漫画を諦めるのは勿体無いです。

また漫画読みたくなったって人が一人でも増えたら嬉しいなと思います!

 



ABOUT ME
ルカ
漫画のちからの中の人。ブログに可能性を感じて、自分の趣味やオタク的な趣向や考え方など、経験をもとに発信してみようと数年前にブログを開設。夢は「好きなことで生きていく」こと。趣味が主に漫画なので漫画の感想や紹介、オタクの生き方や悩みなども綴っています。

☆この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

面白かった、参考になったと感じたら応援クリックお願いします!

よければまた次の記事も読んでいただけると嬉しいです。