こんにちは。ルカです。
前回の記事でも触れましたが、世の中副業時代。
コロナ渦ということもあり、仕事はリモートになる人や、やむ無く仕事を失ってしまった人など、時代は劇的に変わってきています。
収入が不安になるなか、自分の趣味まで奪われることになったら、なんのために生きているかわからなくなってしまうのがオタクの心情。
やっぱりお金は必要です。
お金を稼ぐ働き方も大きく変わってきて、企業に属さないで個人で稼ぐ人たちも増えてきている現代。俗に言うノマドワーカーですね。
その世界を知ってから私も色々と調べて、その良さや可能性を知っていくうちに、のちの自分の財産になると確信し挑戦する毎日。
それほど魅力のある副業ですがまだまだ知らない人が多いので、私の経験をもとに何が良いのかを説明していこうと思います。
オタクでも副業で稼げます!
オタクの浪費を副業で稼ぐ

オタク活動をするには資金が必要不可欠。
一ヶ月の生活費のなかでお金をやりくりするのは大変です。
そのなかで自分の趣味に使えるお金を捻出するのはなかなかに苦戦します。
お金稼ぎたいからバイトしよう。
普通はこう思って短期やスポットのバイトでその時にお金を稼ぐのが一般的ですが、私も行っている副業は少し違います。
自分の興味のあること、もしくは得意な分野で稼ぐブログアフィリエイトというもので、ブログで記事を書き商品を紹介してお金を稼ぐというもの。
そんなことが本当にできるのかと思ってしまいますが、これができるんです。
私も知ったときは衝撃でした。
しかもブログで稼いでいる人が一般の主婦だったりするのでこれも驚き!
働くという意味では一緒ですが、そんな稼ぎ方がある事実は、自分が生きてきた中で知らないこと過ぎて、やってみるまでは半信半疑の状態だったんです。
それがやってみるとなかなかに奥が深い。
そこから挑戦の毎日です。
オタクということを活かせる

この理由は大きいかもしれません。
なぜかというと、ブログアフィリエイトにとって、大多数にむけた記事を書くより、専門的な分野の記事を書くほうが稼ぎやすいから。
オタクならその道のプロで、その分野なら1日語れるくらい詳しいので、説明や紹介する知識が豊富です。
例えば、1つのアニメについてどこがいいのか、何がそこまでファンにさせるのか、登場人物のここが無性に好きなど、かなり掘り下げた記事を書けるので読み手にとっては読み応えのある記事になります。
アイドルにしても、コンサートに行くとこんないいことがある、推しのここが自分にとっていちばん好きなところ、このグッツを買ったら毎日永遠に眺められるとか、それぞれ得意な分野の話や、自身のエピソードをもとにした話題などでオンリーワンな知識を語れます。
そして、その関連商品などを紹介する記事につなげ、それに共感した、もしくはさらに興味を持った人が購入してくれる、こんな流れで収益が発生します。
やらない手はない

ここまで2記事にわたり説明してきましたが、これからの時代、好きなことを活かした仕事をしていきたいと思う場合、ブログで稼ぐという選択は、やる一択です。
なぜなら本業と並行してもできるから。
私自身も本業のかたわらブログを書いていますが、それでもできます。
こうしてネット上に自分のコンテンツが存在していて、仕事をしているときも、寝ているときも、常にお店が開いている状態で商品が売れていく、それがネットビジネスのよさでもあります。
反対にデメリットはブログやサイトが育つまでに時間がかかるということ。
なので前の記事でも始めるなら早いほうがいいと書いたのはそのためです。
記事を積み上げていくためにはどうしても時間がかかります。
始め方

ではいざブログで稼ぐぞ! と思っても普通に生活していたらそのやり方がわからないと思います。
実際私もそうでしたが、自分で調べて始めることもできますが、ネット上には情報がありすぎてどれを信じればいいかわかりません。
ここが始める人が少ない理由でもあります。
私が実際にはじめるまでに経験したことをまとめていますので前回の記事も参考にしてください。
副業に取り組むハードルは低くなっていますが、まだまだ参入者が少ないと思います。
ここではじめる決断をとることであなた自身も少数派です。
ユーチューブもそうですがやる人が多くなってからやってみよう! ではなかなか稼げるようになりません。
ネットはそういう世界です。
それと始めるにあたり、無料でも出来るのですが、自分のブログをもつのであればワードプレスを使うのが断然おすすめです。
前回の記事でも説明しましたが、無料からでも出来るのですが、その同じ作業時間を費やすのであれば、効率もデザインも最初からいいものを使っていったほうが、あとあとすべてを新しくする、なんてことが起こらないからです。
こちらはソフトウェアの購入や独自ドメイン、サーバー契約など細かいことが多いので、ガチでブログで稼ぐぞ!という人だけにおすすめです(お金もかかります)
初心者が0から全部やるだけでたぶん混乱して心が折れます。ブログで記事を書く、その前までで力尽きてしまいます。
よくツイッターなんかで立ち上げまでを記事にした方もいるので、参考までに情報を見てもいいかなと思います。むずいです。
私はお金を払ってその難しい作業はやってもらいました(お金をかけたほうが時短になるからです)
ただサイトやブログのデザインなどは自分でも変えていけるので愛着がわくと楽しいです!
お金がかかっても自分のコンテンツを作りたい、サイトのデザインなども全部任せたい、記事とかも自分で書くのはめんどくさいけど『アフィリエイトで稼ぎたい』という人は全部外注化することをおすすめします。
これはやってる人ならあるあるなんですが、何の記事を書けばいいか行き詰まるときがあります。
そういう時でも自分の時間を割かずとも記事を書いてもらう、ブログやサイトの運営を任せられる、そんなサービスもあります。
アフィリエイトのサイト作成代行はCommit
これは初期投資が多いぶん見返りも期待が出来ます。プロが作るのでサイト設計がしっかりしています。
ありがちなのはサイトやブログはできたけど思うように稼げないというのが多いです。
そうならないためのサポートもあるので、本気で稼ぎたい人だけ内容をチェックすることをおすすめします。
高額かなと思いますが、実際にワードプレスでブログを書こうとすると結構お金がかかります。
その分ブログが育っていったあとの見返りも大きいです。
まとめ

そんな世界が本当にあるの?? と疑ってしまいますが、私も最初はそうでした。
ただやっていくうちに少しずついろいろなことがわかって、自分の得意をいかせるブログは楽しいことを知りました。
それがお金につながればやる気もでます!
あなたのその興味も、お金に変えていける時代です!