こんにちは!ルカです(rukamangavocalo)
オタクがブログで稼ぐ。
これに憧れて私も始めました。
断言します。やるべきです!!
解説していきます。
オタクがブログで稼げるわけ

嘘のようなホントの話で、世の中には職場に所属せずにサラリーマンの1ヶ月の収入と同じくらい、あるいはそれ以上を、自分が寝ていても自動で生み出してくれる仕組みを作って稼いでいる人たちがいます。
そうです。ブロガーです。
で、その稼いでいるブロガーたちは何らかの情報に長けている人たちが主です。言い方を変えるならその分野のことについてとても詳しい。
自分は英語が得意だ、プログラミングなら任せておけ、スポーツに関してはかなり詳しい自信がある。何かしら一つは自分が熱中するものがきっとあります。
であるならばすなわち、オタクは自分の好きな分野のことは詳しいし、それについて色々と語れる、話が尽きない、とブログに向いている要素が満載なのです。
よってオタクはブログやるのに向いていると言えます。
実際のところは

そうは言っても実際の世の中は稼いでいる人は一握りで大半の人は稼げていない、もしくは諦めて離脱しています。事実です。
この副業時代、やり方は無数にありますし情報が溢れた社会。
ユーチューブ、インスタ、ツイッター、TikTok、SNSは使い方次第でお金を生むツールですし、今ではインフルエンサーでなくても個人で始めている人が本当に多い。
参入障壁が低い分誰でも始められる。ブログも一緒です。
そんな中でも稼げてる人というのは、実際にやってきた私の見解としても全体のよくて2割くらいなんじゃないかと思います(ここでいう稼げている人というのはブログだけの収入で食べていける人をさします)
それはなぜか。
怪しい
特に日本人に多いと思いますが自分が知らないことに手を出そうとしません。やり方が分からなかったり騙されるんではないかと心配です。よって行動しないので稼げない。
諦め
ブログでもSNSでも芽が出るまでには時間がかかるものです。稼ぐためにはそれなりに時間もかかりますし知識も要ります。その中で大半は諦めてしまう。続けるのって結構大変です。
労力に見合わない
やり続けてやっと収益が出たとしてもほんの少しだったり。今までの努力に見合わないとやっていること自体無駄に思えてきてしまいます。
稼ぐまでの道(険しい)

実際の話をしてきましたが、マイナスの要素だけではありません。簡単ではないからこそやりがいはある。
私がなぜオススメするかということを書いていきます。
好きなことでお金が得られる
オタクなら自分の好きなことを永遠にしていたい。それでお金が得られたら最高。
できます!例えば私の場合、漫画が好きなのでその考察や感想などをブログで書いて、そのブログから漫画が購入されればお金が入るという流れです。
狭すぎるジャンルを狙える
有名ブロガーやインフルエンサーではない、自分にしかない感情や興味のある事が逆に強みになります。「自分だけかも」ということが逆に共感を生み興味を持ってもらえる。
世界が広がる
オタクは内向的だったり自分と同じような人が周りにいなかったりで閉鎖的です。なんですがネットの世界は広い。おんなじ人がそこにいるんです。繋がりができます。
稼げるようになったら人間関係から解放される
好きでもない仕事を人間関係気にしながら永遠にやることは苦痛でしかありません。オタクならなおさら。これから解放されるのであればやる価値は大いにあります。
ブログには夢がある

今ではテレビでも見かけない日はないユーチューバー。彼らも夢を掴むために日々試行錯誤を繰り返しているでしょう。
そんな日の光に当たった彼らとは別に、ブログは淡々と文章だけで月に100万も稼いでいる人たちが実際にいるものですから驚きです。
これを知ったなら挑戦するしかありません。
いつか私も『オタクブログで成功した人』になれる日を夢見て、色々と挑戦の日々を送っていきたいと思います。