こんにちは。ルカです(rukamangavocalo)
年末年始に『漫画の買取強化』というネット広告が出てきたので試しにやってみました。
今回は漫画を売ったことがない人や、そのやり方がわからない人に向けて実際に売ってみた時の金額とやり方を説明します。
漫画好きだとなかなか売るのはもったいない、せっかく集めたけどたまった漫画をどうしたらいいかわからない、こんなことがあるかなーと思って書いてます!
※この記事でわかるポイント!
・漫画の売り方がわかる
・どれくらいの金額になるかわかる
・売った後の気持ちがわかる
では実際に解説していきますね。
漫画が売れたやり方
買取を利用したのは2回ほどの経験なんですが、1回目はBOOKOFFに100冊以上持ち込んだ時に一円にもならなかった経験から、今回は年末年始の買取強化という広告の信頼性はいかがなものかと、ネットから依頼できるサービスを使いました。強気で300冊以上まとめて出してみました。
結果から言うと・・・
336冊中・・・売れた本は143冊。金額は4054円でした。
1冊あたりに換算すると28.3円。

ん〜正直高いのか安いのか微妙なところですが売れたのは売れました。ただ内訳は提示されなかったので何がいくらで売れたかまではわかりませんでしたが。おまけに買取アップが適用されているため、実際には漫画1冊あたりはもっと安くなるはずです。
率直な感想は「まあこんなものかな」と言うところです。
高く売るコツは人気作品か
どんなものでも需要がなければ人は買いませんよね。実際に私も売りに出した漫画はやや古めのものが多かった(鬼滅やリベンジャーズはまだ手元にある)ので今回の金額になったと思います。
もしこれが人気作品ばかりでなおかつ全巻揃っていたりすると金額が跳ね上がります。売れる時に売るというのが商売の鉄則ですからね。
あとは余談ですが、よくメルカリで転売してる光景を見ると「うまいなぁ〜」とつくづく感心します。需要のありそうなものを少し定価よりも高く売る。ただ同時に「めんどくさそう〜」とも思ってしまいます。
売れた差額分と送料を差し引いた金額が自分の手元に残るんですがこれがなかなかに少ない。何百円の利益を得るために画像を投稿して説明文書いて買取相手と交渉して梱包して発送して・・・とてもじゃないですが私には無理です。
なので一括で 集荷→査定→振込 までできるネットの買取サービスを使いました。
結論は一言で言うなら「楽」ですね。
分かったこと
売ってみて分かったことは大体1冊あたりに換算すると、買った時の1/10以下の値段になると言うことです。コミック1冊500円前後だとしてよくて50円くらいが相場なのかなと思います。
ただ、あくまでこれは古い本の場合で旬の過ぎた漫画だったため。
例えば鬼滅のように人気が爆発的で、なおかつアニメや映画やグッツなども次々と展開されているような需要がある作品に関しては高く売れる傾向にあります。実際に調べてみた限りでは、最近の作品でかつ巻数がそろっている状態で売りに出せばそれなりのお金になります。
中には最新刊を買って読んで次の日に売りに出すという強者までいました(まあそこまでする必要はないのかと思いますが・・)
それともう一つ分かったことは、漫画を集めていたとしても読み返すことってあまりないです。特に自分が好きなものや気に入ってる漫画でない限りなかなか読みません。なので売りに出したあとは部屋は片づきますし結果的には良かったのかもしれません。
結論
今回は漫画をネットで売ってみた話を書いてみました。
結果としては、高く売りたいのであれば人気が旬なうちに売る。そうでない場合はあまり期待しないでものを減らしたいと思った時に、めんどくさい方法を取らずに一括で頼んで少しお金が返ってくるくらいに思っておいた方が損はないですね。
漫画はフィギュアやトレカみたにプレミア値がついて高価買取してもらえることはまずないです。集めていて大切なのであれば手元に置いておく。もういらないなと思ったら整理のために売りに出す。そのくらいでいいのかなと思います。
漫画以外にも昔集めていたけど今はいらなくなったものや、家中の不用品を売りたくなったら簡単な方法で売れるサービスを使うのがおすすめです。