こんにちは!
この記事ではマンガを読むことで
様々な知識が増え、
人として厚みが増し
博識になることについてまとめます。
世の中ものすごい数のマンガがありますが、
コミック1000冊以上保有、
とにかく内容が面白いマンガが好きな
私が読んだものの中からお伝えしていきます。
マンガ無料立ち読み

マンガ家さんの努力

そもそもマンガ家の方々は非常に勉強家で、
私たち読者にわかりやすくマンガを介して
情報を発信してくれています。
というのもマンガのストーリー、
構成、内容、情報・・・等、
マンガに必要な要素は「空想」だけでなく
実際にある情報からも作られています。
そこにマンガ家の方々のアイデアや
物語が加わって、おもしろいマンガになります。
そこまでには数え切れないリサーチと収集、
努力が行われます。
マンガ家の方々の仕事がそうだから、
と言ってしまえばそうですが、
そういうものがあり、
絵であったり、
人物であったりも必要になるので、
マンガ家という仕事は一見輝かしく見えますが、
非常に努力家の仕事でもあります。
マンガで得られる知識

私が読んできたマンガの中から紹介も交えて書いていきます。
【バクマン】
マンガ家を目指す2人の主人公が
マンガ家になるべく日々活動していく
ストーリーです。
このマンガのすごいところは
マンガ家になるための実際に必要な知識が
書いてあるところです。
マンガ好きの方ならわかると思いますが、
マンガの設計図となる「ネーム」を書くところから
原稿になるまでのストーリー、
そこに携わる人物の役割、
自分の書いたマンガが雑誌に掲載されるまでの手順、
等々実際にマンガ家になるためのhow-toが
事細かに書かれており、
それにオリジナルなストーリーが
同時に描かれているので読者も惹きつけられます。
実際に私も読んでマンガ家になりたい
と思ったくらいです。
それくらい情熱があるマンガです。
こういった構成でマンガを書くのは
非常に時間を費やすので
マンガ家さんの凄さがわかります。
【テラフォーマーズ】
簡単に説明すると
人間vsゴキブリ のマンガです。
一見突拍子もないように聞こえますが、
私が注目するのは作品中にでてくる
「モザイクオーガンオペレーション」により
得られる効果についてです。
モザイクオーガンオペレーションとは
人間にほかの生物の遺伝子を組み込ませて
強化された人間を作るという設定のお話です。
地球上に存在する生物を題材にしていて、
これに使われる生物の情報が
学者レベルくらい細かく書かれています。
例をあげると「プラナリア」という生物は
全能性幹細胞をもち
100匹に刻んでもそのほとんどが
再生してしまうという
驚異の再生能力を持っているそうです。
その能力を人間に移植して強い人間を作る。
発想というアイデアは無限にありますね。
マンガを書くための考えとはいえ
作者の奇才ぶりが存分に出ているマンガです。
読者が得られるもの

今回は2つの例を挙げましたが
実際には膨大な数のマンガがあり、
それぞれのマンガには
そのマンガの価値を出すための情報があり、
読者はマンガを読むことにより、
そのマンガのストーリーにハマることの他に
「知識」として自分の知らない分野の
情報も同時に得ることができます。
これにより人としての厚みが増しますよね。
「あの人ってなんか色々知っててすごいよね」
「○○さんの話ってなんか聞き入ってしまう面白ろさあるよね」
そういった人になれます。
マンガによって自分自身も変化していきます。
自信を持って積極的に
何事も取り組むことが出来るようになります。
マンガによる効果ですね。
みなさんもひとつ手に取り
自分の知識を増やしてみてはいかがでしょうか?
同時に感動も味わえたら
人生ちょっと楽しくなりますね。
同じ毎日の繰り返しの中に、
ちょっとした感動や発見があると
人って魅力的になります。
人それぞれ感性や思いは違いますが、
自分自身が楽しく充実に過ごすことって
意外とできなかったりします。
私はマンガのおかげで
それができるようになりました。
同じ趣味の人とも上手く話せるようになり、
より楽しめています。
そんな人が一人でも増えたら嬉しいことなので、
私自身もオタクを突き進みます。
オタクを探す
アニメ・ゲーム好きの異性と出会いたいなら【ヲタ婚】
マンガを探す
1冊80円のDMMコミックレンタル!