初めまして!
マンガを愛し、人生において絶対に必要なものランキング3位にマンガをいれるくらいマンガ愛があるルカと言います。
私のたわいもない人生がマンガによって救われて、明るく楽しく過ごせるようになった経験を活かし、退屈な日常にちょっとだけおもしろいことがあるような情報を発信できたらという思いでブログを書いています。
マンガとの出会い

私がマンガを知ったのは小学生くらいのころだと思います。
その当時は遊びといえば外で野球や、サッカー、家でゲームが主流でしたが友達の中にはコロコロコミックやジャンプなどの週間誌を買ってもらっている家があり、なんとなく見ていた感じでした。
当時はほぼマンガには興味がなくゲームばかりしていました。
そんな私でしたが週刊少年誌で連載されているマンガを読むようになったのが最初のきっかけです。
マンガを読むようになった訳

当時週刊少年ジャンプで連載していたみなさんもご存知の
【ナルト】
このマンガがきっかけで私の人生は大きく変わりました。
忍者もののマンガはあまりなく、始まった時に
「このマンガは絶対に面白くなる」
と確信を持っていました。
現在では知らない人がいないくらい有名になりましたが、その頃は周りでもあまり読んでいる人はいませんでした。
私が感じたとおりナルトは大ヒットしましたが、やはりそれには
「心に響く内容」
があったからでしょう。
【落ちこぼれ忍者が様々な試練を乗り越え成長していく】
このストーリーは現実の読者にも強烈にささり、私自身が今まで生きてきた中でも勇気や感動や頑張る力を与えてもらった、私の人生を動かしたといっても過言ではないマンガになりました。
マンガのちから

上記でも話しましたがマンガに出会い読んで感動したことにより、人生に楽しみが増えたり、友達や共感してくれる仲間が増えたり、人として感性がひろがったり、様々な変化が起こりました。
スポーツでも一緒だと思います。
何かに打ち込んだり、真剣に楽しんだり、自分がやりたいことを本気でやるのは素晴らしいことです。誇れることです。
私自身、現在の職場でよくマンガの話をします。
職場のスタッフは年齢層もバラバラですがマンガの話をすると知っているスタッフや、興味があるスタッフ同士は話が盛り上がりコミュニケーションの手段としても良い影響を与えてくれます。
良い人間環境を作る上でも欠かせないツールです。
そんな思いを与えてくれたマンガをもっと沢山の方に知ってもらいたいからこそ、マンガの魅力を発信していきます。
最後に、ここまで読んでいただきありがとうございます。
このブログでは私の体験なども踏まえて発信していきます。
ブログをみたことであなたの人生が今より少し前向きに、そして楽しめればという気持ちです。
今後も随時発信していきます。
あなたにも心に残る漫画がみつかりますように。