あなたの好きなことは??
こう聞かれたら真っ先に浮かぶのが
「マンガ」と答えるルカです。
最近は世の中暗いニュースでいっぱいで
ネットでもテレビでも
同じニュースを繰り返し見ているので
少し気分も落ち込み気味です。
世の中楽しいことは沢山ありますが
こうも毎日不安な状態が続くと
人ってどうしてもそっちに流されてしまいます。
それに打ち勝つためにも
希望を持って毎日を過ごしていきたいですよね。
今回は「好き」という気持ちを活かし
人生過ごすと楽しくなるよ
ということについてです。
私はマンガなんです

マンガってすごいんですよ。
ほんとに熱中するというか
時間を忘れるというか、
とにかく読み始めると
止まらなくなることがあります。
どのマンガでもそうではないですが、
一度おもしろいと思ったら
一気に読めることあります。
前はよくマン喫に行って
何時間もマンガ読んでいたんですが、
面白いのに当たると帰る時間を忘れて
読んでしまっていたことよくありました。
え、もうこんな時間!?
自分でも焦って途中で読みやめて帰ったり、
最後まで読みきって帰ったり
まあ色々ありました。
自分がそうなのかハマリ症で
一回のめり込むと結構な確率で没頭します。
マンガでも、
ゲームでも、
こういうブログでも。
自分が好きだなと思ったことで
楽しんでいるうちに段々エスカレートしていき
なんかすげーやっちゃってるってとき
ありません?
私の場合スマホゲームでハマって
めちゃくちゃやり込んで
時間もお金もなかなかかけてきました。
ほかの人からしたらなんでそんなにやるの?
お金無駄じゃない?
って思われてます。ってか言われます。
でも考えてみてください。
それにハマってる時って楽しくないですか?
おそらくその言ってきた人より
その時の人生、
自分の方が楽しく生きてます。
価値観って人それぞれ違いますし、
その人にはその面白さ、
楽しさがわからなかっただけで、
それを楽しんでやっている自分には
あまり関係がない、
むしろ自分には熱中できることがあるから
いいじゃんとさえ思ってしまいます。
実際これっていいことなんです。
人それぞれ好き嫌いは違いますし、
どんな人にでも自分の好きなことが
1つや2つあります。
それやってる時って
絶対楽しいじゃないですか。
その人だって夢中になってるはずです。
例えば休日にサーフィンする人がいます。
晴れた日にいい波に乗れて
気持ちがいい経験をして、
回数を重ねてどんどん上手くなっていき
もっと乗りたい、
こんなボードが欲しいって
思うようになって、
お金をかけていくことと同じです。
それを熱弁されても私には響きません。
ですが楽しいと思うことに
熱中できることは素晴らしいと思います。
どっちも一緒ですよね?
どちらの好きなことも肯定しましょってことです。
なんかこう比べるとイメージで言われがちですが、
どんな人も自分の人生、
自分の楽しいことに没頭して生きています。
その中でもし同じことを好きでいたなら
共感するのは自然な流れです。
ちょっと最近の話ですが、スマブラ知ってますか?
スイッチのスマブラSPやってるんですが
職場のスタッフにもガチ勢がいて、
コンピューターになかなか勝てないって
話になって、
自分は8人マックスでCP全員Lv9だよ
って話ししたら
うっそー、ホントですか??
私はLv6にも勝てないんです。
ってむちゃくちゃ驚いてました。
まあ私が強いってわけではないんですが、
そんな会話で盛り上がったな〜って話です。
同じ趣味なら年齢も関係なく
こんなにも盛り上がるなって。
ちなみにその子とは
10歳くらい違うんですがね。笑
なので自分が好きなことは
どんどんやったほうがいいです。
それで人生楽しくなります。
会話も生まれます。
好きなことを活かして人生楽しみましょう。
好きな人同士
アニメ・ゲーム好きの異性と出会いたいなら【ヲタ婚】