参考記事

あの漫画のタイトル【 なんだっけ?】困ったときの2通りの選択 どっちで探そう

こんにちは。ルカです(rukamangavocalo

 

漫画好きの最大の悩み。

ふと目に入った漫画やネット広告でチラッと見て気になったもの、あるいは昔見た記憶が蘇ってまた読みたいと思った時、

「あの漫画のタイトルなんだっけ?」

こんなことが1度や2度では済まないほどあると思います。

 

もちろん今はネットがあるので何かしらのキーワードを入れればヒットする可能性もありますが、さっきも見ていてyahooの知恵袋でも多くの人が漫画のタイトルが思い出せないことを相談していました。

調べてわかったんですが解決の方法としては、

 

「マンバという匿名で探せるサイトがある」

「Twitterの猛者たちに聞く」

 

順番に説明していきます。

 

漫画の題名が思い出せない

1話だけ読んだ漫画だったり絵が気になったりした漫画って割とありますよね。で、また今度読もうと思っていた時いざその時には題名が思い出せなかったり曖昧だったりすることがたまーにあります。

「すっごい気になるのに思い出せない」

もどかしいですよね。

そんな時こそ一人で悩まないで質問してみましょう。ネットの世界にはとんでもない人たちが山のようにいます。その人たちに聞いたほうが手っ取り早いことを知りました。

 

マンバというサービスがある

なにそれ?と思う人がいるかもしれませんが私も知りませんでした。色々検索した中でたまたま見つけて調べていたんですが「なにこのすごいサービス」と驚きましたね。

漫画に特化したサイトですがまあとにかく自由度が高い。思い出せないマンガという項目があって、ここに知り得る情報を投稿してあとは知っている人からの情報を待つというサービスらしい(使ったことがないので多分)

マジでこんないいサービスがあるなんてと心底びっくりしましたね。あれなんだったっけな?という曖昧な情報でもそこにいるマンガ通たちが色々情報を提供してくれるらしいです。

ネットの中ってすごいんですよね。ほんの小さな情報からでも正解を導き出してしまう。逆に恐ろしーとも思えます。

・・・冗談はさておきほんとにすごいサービスです。題名が思い出せない漫画があったら使ってみてください。

 

Twitterにも猛者がいっぱいいる

Twitterを始めて思ったことが、ここまですごい人たちが世の中にいるのかと心底驚いたこと。世の中ほんと広くてびっくりするほど物知りの人とか、漫画を1万冊以上保持してる人とかいるんですよねー。世界ってひろー。

しかも日本のTwitterアクティブユーザー(アプリを起動したユーザー)は月間で4500万人以上いるというんですから、その中に一人くらいは答えを知ってる人がいるはずです。

漫画関連を呟いていますがそこで質問してみたら意外と答えに辿り着く場合もあります。あとTwitterのいいところでもある自由度が高いとこが気軽に聞けたりします。

好きなこと好きなようにつぶやけて反応できるので気楽ですし、ピンポイントで深いところをつついてきたりするんで「それわかるー」って共感できるのもTwitterの醍醐味かなーと思います。

 

まとめ

漫画の題名が思い出せない時の対処方法の紹介でした。

調べているとけっこうな人がそれに悩んでいたのがわかります。確かに漫画の内容や絵などはうっすら記憶しているけどタイトルまでは思い浮かばないですよね。

・・・そういえば昔ジャンプで読んだ美少女が変身する漫画なんだったっけな・・?

マンバ使ってみようかな。

 

ではまた次回の記事で!

 

ABOUT ME
ルカ
漫画のちからの中の人。ブログに可能性を感じて、自分の趣味やオタク的な趣向や考え方など、経験をもとに発信してみようと数年前にブログを開設。夢は「好きなことで生きていく」こと。趣味が主に漫画なので漫画の感想や紹介、オタクの生き方や悩みなども綴っています。

☆この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

面白かった、参考になったと感じたら応援クリックお願いします!

よければまた次の記事も読んでいただけると嬉しいです。