アニメ関係

【アニメを見よう】ぶっちゃけ中毒性もあるアニメの凄さ

どんな人でも子供の頃から一度は見てきた「アニメ」。

もしかしたらアニメなんて一度も見たことないって人がいるかもしれませんが、大抵の人は何かしらアニメを見たって記憶があると思います。

私で言うと、ちょっと古いのですが、

・未来少年コナン
・風の谷のナウシカ
・ドラゴンボール
・幽遊白書
・るろうに剣心  等々

まああげればきりがありません。
今じゃあ知らない人も多いかもしれませんね笑

じゃあなんで人はアニメを見るんでしょう?

私が思うに、それは思考に関係しているんじゃないかと思っています。

想像を楽しむためのわかりやすい手段

ちょっと難しい話になるかもですが、

想像する=思考をめぐらす=満たされる

前の記事でも書きましたが、人の欲求ってたくさんあります。

何か食べたい。あれが欲しい。眠い。暇つぶしたい・・・

事あるごとにその欲求と共に生きていますが、その中でも

「心の隙間を埋めたい」って思うこと、あるんです。

例えば、寂しくて恋人欲しいなぁとか、最近楽しいことなくて元気が出ないとか、一人でいると退屈で暇だなぁとか、人によってそれぞれの環境でいろいろ悩むと思うんですが、アニメってそれ解消してくれます。

恋愛なら恋愛系アニメ見てドキドキしたり、ちょっとヒーロー系のアニメで元気もらったり、じっくり集中してアニメ見て時間がすぐに過ぎたり、それぞれの効果あります。

想像して考えることによって満たされた感覚になる。これってどんな世代でもそうだと思うんです。

学生が学校行ってなんか今日カップルになった子がいて、羨ましいなぁって思うのとか、会社員が仕事で失敗をしてしまい落ち込んでしまった時とか、家で一人で留守番を頼まれて暇なときとか。

色んなシュチュエーションあって、その場面で人は心に隙間が空いてしまうけど、そんな時に見るアニメだからこそ印象に残るし心を埋めるものになります。

アニメの良さって、見るとハマるし、集中できるし、感情も高まるし、人にとって様々ないい影響与えてくれます。

登場人物たちが気になる

どのアニメにも個性的なキャラがいますよね。そんな中で自分が気になったり好きになったりするキャラって人それぞれ違うし、いわゆる「推し」って誰でも一人はいるはずです。

まあ一人に限定しなければいけないわけではないですが、なんだか自分に似ているな、境遇が共感できる、ものすごく好みとか、理由はたくさんある中で、印象に残る登場人物がいると思うんです。

これもすごくて実在する人物ではないのに人は惹かれ、心動かされ、ファンになる。

そのキャラ達の言葉や行動が、実際の人に勇気や行動力を与えてくれる、まさにインフルエンサーです。

それくらいアニメのキャラ達にも人物像やストーリーがあって、見る人たちに大きな影響を与えてくれるんですね。

人の声で生気が生まれる

前もちらっと話しましたが、言葉にはすごい力があります。

言葉一つで状況を変えられたり、元気をもらえたり、何かがいい方向に進んだり。

アニメのキャラ達にもそれぞれイメージに合った声優がいて、声色が違い、その発する声によって視聴者の感情を動かしてくれます。

アニメではないのですが私の場合、ボカロの声がめちゃくちゃ好きです。ずーっと聞いているのですが、色んな場面で元気や優しさをもらってます。

それくらい、人と同じくらい、アニメからも楽しさ優しさ、ワクワク、ちょっぴり恥ずかしさ、活力、もらえるんです。

アニメ、すごいですよね。

なので、どんどんアニメ見ましょってことです。

一部ではまだアニメファンって少し少数な感じがしますが、そんなことはありません。

これからも沢山のいいアニメが生まれ、それに人は心打たれ、ファンになり、そのファンがどんどん増えていくでしょう!

私もそんなアニメにたくさん出会いたいと思っています。

 

 

 

 



ABOUT ME
ルカ
漫画のちからの中の人。ブログに可能性を感じて、自分の趣味やオタク的な趣向や考え方など、経験をもとに発信してみようと数年前にブログを開設。夢は「好きなことで生きていく」こと。趣味が主に漫画なので漫画の感想や紹介、オタクの生き方や悩みなども綴っています。

☆この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

面白かった、参考になったと感じたら応援クリックお願いします!

よければまた次の記事も読んでいただけると嬉しいです。